愛知県瀬戸市と言えば、
将棋の藤井聡太(ふじいそうた)棋士で有名になりましたが
1000年以上の歴史を有する陶磁器産地で
「モノづくり」や「やきもののまち」
としてもとても有名です。
すぐお隣の長久手市に、ジブリパークができた事もあり
瀬戸市に高層ホテル「ホテルルートイン尾張瀬戸駅前」
がオープンする事になりました。
「ホテルルートイン尾張瀬戸駅前」の場所や開業時期について
調べてみました。
ホテルルートインについて
ホテルルートインは、ルートインジャパン株式会社が運営している ビジネスホテルのチェーンのブランドです。
全国46都道府県にあり、
- ロビーに無料のセルフカフェ、
- 専用駐車場、
- 大浴場、
- コインランドリー
などを備えた(一部無いホテルもあります)手頃な価格のホテルです。
また、ホテルルートインに宿泊すると無料のバイキング朝食が付いています。
無料でありながら「メニューは常時30品目以上」あり、
その土地ならではの食材や郷土料理などのご当地メニューもあるそうで、
朝食も魅力的なホテルです。
ホテル朝食 (@ ホテルルートイン金沢駅前 in 金沢市, 石川県) https://t.co/ExxUjQSHbn pic.twitter.com/rhTOHKmG8v
— 半角斎 (@vlvt5r) April 17, 2023
朝からこんな食事が無料で食べられるのは嬉しいですね!!
ルートインは口コミでも、朝食の評価がいいようです。
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前の場所は?
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前の住所は 〒489-0812 愛知県瀬戸市西蔵所町56-8
名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅(おわりせとえき)から瀬戸川を渡ってすぐの場所
なので駅からもすぐ確認でき迷わず行く事ができると思います。
尾張瀬戸駅は、名鉄瀬戸線の終着駅で始発の栄駅からは37分です。
駅ではバスもたくさん出ているので出かけるのも便利です
ジブリパーク行きの直通バスもでていますよ。
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前のオープンはいつ?
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前のオープンは、
2023年の9月の予定です。
オープン日は今の所まだわかっていません・・
(わかり次第追記します)
ホテルはRC造りで14階建て、
客室は245室あります。
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前に泊まるメリット
せっかく旅行に行ったのに古いホテルでちょっと残念~
という経験ないですか?
私はあります・・・
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前は新築でオープンするホテルなので
何もかも新しくて綺麗!!
新築のホテル1度は泊まってみたいです。
また、瀬戸は焼き物で有名な街なので
2022/2/12
— いちまるいち (@ichimaruichikei) February 12, 2022
瀬戸蔵ミュージアム モ754
ぱたぱた式の前サボがカッコよい。瀬戸の焼物の勉強になった。 pic.twitter.com/pHJ2N1oGCu
焼き物めぐりも楽しそう。
ホテルから歩いて行ける場所に
招き猫ミュージアム、瀬戸蔵ミュージアム、瀬戸銀座などもあります。
そして、全国最大規模の陶磁器イベント「せともの祭」が
尾張瀬戸駅周辺で開催されます!!
毎年9月の第2土曜と日曜日に開催されて
毎年ものすごに人でにぎわいますが
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前に泊まるとゆっくり楽しめますね。
瀬戸にいくなら”モノづくり”体験してみたいですね。
ちょっと昔に地元の瀬戸市で焼物体験した時に粘土から作った器を初めて使ったんだけどなんかめちゃかわいい…!!
— ちす😈 (@nattsun_826) May 15, 2021
焼物良き…👏味がある気がする😌
野菜のピクルス入れたけどお漬物感😌
はやく糠漬け盛りたい…🥕🥒🫑 pic.twitter.com/YRYJoVb15k
自分で作った器 素敵です!
おいしさもひとしおですね。
遊び予約やチケットが購入ができるアソビューでは、
陶芸体験もできるのでこちらから予約していくのがおすすめですよ。
↓
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
まとめ
愛知県瀬戸市に9月「ホテルルートイン尾張瀬戸駅前」がオープン。
ホテルはRC造りで14階建て、客室は245室。
ホテルは尾張瀬戸駅から川を渡ったすぐの場所。
ジブリパークまでの直通バスを名鉄尾張瀬戸駅)運行しているので
1日中、ジブリパークやモリコロパークなどを楽しめる。
常時30種類以上の無料の朝食バイキングがある。
無料の駐車場がある。
尾張瀬戸駅周辺には、深川神社の境内にあるという
ちょっとめずらしい瀬戸パークホテルがありますが、
他に近くにホテルがないので、
ホテルルートイン尾張瀬戸駅前がオープンすると
便利になりますね。
瀬戸焼巡りやジブリパークをゆっくり楽しめますね
コメント