テレビCMでも有名なパーソナルトレーニングジムRIZAP
そのRIZAP(ライザップ)が作ったコンビニジム
chocoZAP(ちょこざっぷ)は、2023年5月現在
全国に500店舗以上あるようで、まだまだ新店舗を拡大中です。
コンビニ感覚で好きな時に行ってすぐに使えるジムという事で
私も前から気になっていました。
私の住んでいる名古屋市内には現在32店舗
6月には3店舗増えて35店舗に、
名古屋市外には15店舗あり
愛知県には、全部で50店舗あります。
よく利用する藤が丘駅にもオープンしてたようです。
ちょこざっぷ名古屋藤ヶ丘店の場所や内容について紹介します。
2023年5月15日までに登録すると
初期費用(入会金3000円+諸経費2000円)が無料になりお得ですよ。
↓
chocoZAP(ちょこざっぷ)とは?
RIZAP監修のフィットネスジム『chocozap(ちょこざっぷ)』は、
1日たった5分の「ちょいトレ習慣」で、ラクだから続く初心者向け
運動嫌いな人向けの新感覚のフィットネスジムです。
※2,980円(税込み3,278円)で24時間使い放題!
月額ずーっと2,980円でお得に使い放題
24時間全店舗利用可能
セルフエステや脱毛もできます。
※初回入会特典として「高機能体組成計」「スマートウォッチ」
もセットでもらえます。
(現在は、3~4か月先のお届けとなるようです)
ちょこざっぷ名古屋藤が丘店の場所は?
chocoZAP名古屋藤が丘店は、駅から3分ほど行った場所にあります。
愛知県名古屋市名東区藤が丘137セレス藤が丘駅前ビル 1F
少し奥に入っているのでちょっとわかりずらいかもしれません・・
駅を出て藤が丘商店街のアーケード方面に行き、
ミスド、マツキヨ、たこ焼き屋、宝くじ売り場の前を通り、
道路の反対側にUFJ銀行、コミカルハウス(本屋)、ニッショーがあり
その先の角の新築マンションの1Fが「ちょこざっぷ名古屋藤は丘店」です。
道路沿いなので、そこまで行けばすぐ目につきます。
オープン日は2023年3月31日だったようです。
ちょこざっぷのメリットとデメリット
ちょこざっぷのメリットとデメリットを紹介します。
自分には、ちょこざっぷが合うのか普通のジムが合うのかの
参考にして下さい。
ちょこざっぷのメリットは?
- スマホですぐに登録できる→chocozap公式サイト
- 入館後5秒で使える(着替え、靴の履きかえ無し)
- 24時間365日使える
- 初心者らくらくマシン
- すべての店舗が使い放題
- 脱毛&エステマシンが使い放題(スマホで予約)
- ゴルフの練習ができる(一部店舗のみ)
- 入会で高機能体組成計とスマートウオッチがもらえる
- 1日5分で効果のあるプログラムがあるから続けやすい
- お友達・ご家族紹介で年間最大3600円(月300円)の割引あり
- 無料アプリで在宅トレーニングがし放題!
- 最短で翌月でも退会OK(他のジムのように縛りなし)
- 月額どれだけ使っても2980円(税込み3278円)
- 初月は日割りなのでいつ入会しても無駄がない!
ざっとあげてもこれだけのメリットがあります。
さらにキャンペーン中だと入会金と事務手数料が無料になりさらにお得です。
ちょこざっぷのデメリット
- シャワーがない
- 専用の駐車場がない
- 鍵付きロッカーがない
- 盗難が心配(24時間防犯カメラで録画監視)
- 衛生面が心配(現在清掃回数を増やしているそうです)
- 常駐スタッフがいない
- マシンの数が少ない
などがあります。
がっつりトレーニングしたい人には向かないと思いますが
- ジムが初めてな人
- コストや抑えたい人
- 運動習慣をつけたい人
- エステや脱毛マシンを使ってみたい人
- スマートウォッチと高機能体組成計が欲しい人
- 普通のジムが面倒な人
- いつでも好きな時に利用したい人
- 着替えが面倒な人
- ライザップを体験してみたい人
- ちょこちょこトレーニングしたい人
などにはおすすめです。
気張らずに入会できるのがいいですね。
スマホのアプリのQRコードをかざして入館して
QRコードをかざして退館するシステムなので
スマホの電池切れには注意したいので
モバイルバッテリーは必需品ですね。
ライザップのコンビニジム「ちょこざっぷ」を利用してみたい方は
↓
マンツーマンでしっかりダイエットしたい方はライザップへ
↓
コメント